本日の朝礼は「壺中有天(こちゅうてんあり)」です。

2016年12月16日(金)

おはようございます。

進行性筋ジストロフィーという難病を抱えながら介護改革に挑み、車椅子社長として知られた春山満さんを支えていたのが「壺中有天」という言葉です。閉ざされた壺の中にいても、必ず世界につながっているという意味です。春山さんは、こうも言っています。

「失くしたものを数えても意味がない。残った機能を120パーセント活性化すれば、絶対に生き残れる」

社内では、

「春山さんは、首から下が動かなくても、車椅子で全国を行脚し、介護改革を訴え続けたそうです。自らのハンデを乗り越え、社会に大きな貢献をしたその姿勢は見習いたいと思いました」

「自分がベストを尽くしているかをあらためて考えさせられました。春山さんのように、できないことではなく、できることを見つけ、その力を伸ばしていきたいです」

「春山さんの強い意志を支えたのは、周囲の人たちの協力もあったと思います。私も、厳しい状況に立つ人の支えになれるよう努力したいです」

という意見が出ました。

春山さんは、60歳で亡くなるまで、その生き方を通し、多くの人に感銘を与えました。たとえ何かを失ったとしても、人は前を向いて生きていける。春山さんの生き様は、人間が持つ無限の可能性を教えてくれたのです。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。