本日の朝礼は「プロの心遣い」です。

2016年8月31日(水)

おはようございます。

Kさんが胃の精密検査を受けた際、年配の看護師が、声を掛けながら、優しく背中をさすってくれました。手の温もりを感じると、痛みが和らいだ気がしました。Kさんは、看護師の対応に、プロの心遣いを感じました。

社内では、

「お客さまの立場に立って考えられる人が、プロの心遣いのできる人だと思います。仕事は、思い込みでするのではなく、常に相手が何を求めているのかを考えるようにしています」

「病院に行くときは、体だけでなく、心も弱っているので、そのようなときに、患部をさすられたり、優しい声を掛けてもらえたりすると安心します。人には思いやりを持って接することが大切だと実感しました」

「買い物に行ったとき、商品を売ろうとして言っているのか、心からこちらのことを考えて勧めてくれているのか、わかります。プロの心遣いとは、お客さまの心に寄り添うことだと思います」

という意見が出ました。

「手当て」という言葉があります。本来の語源とは異なりますが、病気やけがをした際、患部に手を当てて治療したという説もあります。心に不安を抱えているとき、そっと手を添えてもらうと安心します。相手の気持ちを考え、思いやりの心で接することは、温かい人間関係を築く礎なのです。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。