本日の朝礼は「最善の一手」です。

2014年4月2日(水)

おはようございます。

あなたは自分がピンチなときに、どんな施策を採りますか。一発逆転を狙いますか、それとも被害を最小限に抑えようとしますか。「どんな状況であっても、冷静に最善の一手を考える」。それを意識することで、答えはおのずと見えてくるはずです。

社内では、

「窮地に立たされたときは、被害を最小限に抑える施策を採らなければいけません。その状況にイライラしたり、焦ったりしては、被害は広がる一方です。特に自分のミスで窮地になってしまった場合は、冷静になれないことが多いです。そんなときは、一度深呼吸をし、一呼吸置いてから物事に取り組むことが大切です。また第三者に相談し、客観的な意見をしてもらうのもいいでしょう」

「まずは窮地に立たないことを心がけることが重要です。常日頃から計画を立て、ミスがないように物事を進めなければいけません。しかし、自分の責任でなくても、体調不良や急な仕事、自然災害などでピンチになることはあります。そんなときは、被害を抑えるための最善策を採るしかありません。しかし、まずは窮地に立たないように、日頃の仕事の進め方を考えるべきだと思います」

「ピンチのときに『冷静に最善の一手』を打つには、まず普段から最善の一手を打ち続ける習慣を付けなければいけません。『ピンチのときだけ、最善手を思いつく』ということは、ありえません。常に最善手を考えていればこそ、ピンチのときに一発逆転の策が『最善手』になることもあります。大切なことは、日々の働き方にこそあると思います」

という意見が出ました。

人生には山もあれば、谷もあります。「常に良い状況」ということはありません。だからこそ、悪い状況やピンチをどう乗り切るのか、どう防ぐのかを考えることは大切です。ピンチのときこそ、「冷静な判断をする」ということを忘れてはいけません。そうすれば、きっとその状況から抜け出す道も見えてくるはずです。

今日もみんなで「ついてる! ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。