本日の朝礼テーマは「あいのてクラブ」です

2019年8月28日(水)

Eさんは、高齢者の話を傾聴する「あいのてクラブ」というサークルでボランティア活動をしています。
サークルでは傾聴のため、「合いの手」を入れることを心掛けています。
「そうですね」「それからどうなったんですか」などと合いの手を入れて楽しく話をしてもらうのです。
うまく合いの手を入れられるように努力しているうちに、仕事や人間関係もうまくいくようになりました。

社内では
「営業の仕事にも、とても大事なことだと思いました。合いの手は、コミュニケーションの基本なので、タイミングよく入れられるように努力しています」 

「合いの手がうまい人とは、とても話がしやすいものです。自分もそうなれるように、気を付けたいと思いました」 

「高齢者に限りませんが、人の話をしっかり聴くというのは、良い学びや気づきにつながります。子どもたちにも教えたいです」

という意見が出ました。

言葉を遮らず、うまく合いの手を入れるためには、相手の話をしっかり聴き、気持ちをくむ必要があります。聴き上手になれるよう今日から努力したいものですね。

 朝礼のスピーチに使える! 社員教育に役立つ『月刊朝礼』

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。