本日の朝礼テーマは「はやったら、あかんで」です

2018年5月17日(木)

鏡リュウジさんは、雑誌やテレビなどで活躍する占星術研究家です。
 
 子どものころから占星術に興味があった鏡さん。
 高校1年生のころには、女子中学生向けの雑誌に連載していたそうです。

 そんな鏡さんに、母親は「はやったら、あかんで」と注意していました。
 京都の言葉で「調子に乗って舞い上がってはいけない」という意味です。

 才能が認められ、一気にステージを駆け上がるときこそ気を付けたい言葉です。

社内では、
「調子が良いときは偉そうで、調子が悪くなるとへつらってくる人がいますが、そのような人は信用されないと思います。ブームに乗らず、地道に取り組む姿勢が信頼獲得の第一歩です」

「調子が良いのは、自分一人の力ではなく、周囲の協力があってこそだと思います。それを忘れると人は去っていくのではないでしょうか。感謝の気持ちを忘れず、地盤を固めて頑張りたいです」

「調子に乗ると、自分を見失い、努力を忘れがちになります。すると自分自身の成長も止まりますし、周囲への謙虚な姿勢もなくなります。気持ちをコントロールしながら、初心を思い出して、学び続けることが長続きの秘訣だと思います」
という意見が出ました。

人は調子のよいときは有頂天になりがちです。そのようなとき、どんなふうに自分を戒めていますか。信頼を重ねる努力を忘れず、足元を固めて前進していきましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。