
会社であった嫌なことを家に持ち帰り、
家族に八つ当たりをしてしまったことはありませんか。
Aさんもその後悔から、年初に
「八つ当たりをして、嫌な気持ちを広げてはいけない。自分のところで止める」と決めました。
「マイナスの感情を連鎖させない」ということです。
怒りを思いにまかせて連鎖させると、どこまで広がっていくかわかりません。
イライラの防波堤になりましょう。
社内では
「イライラした日を思い返すと、やはり誰かに八つ当たりしたり、陰口を言ったりしていました。これを読んで今一度、マイナス感情を広げないようにしようと思いました」
「昔はイライラすると人に思いをぶつけていましたが、年を取るごとに経験を経て、嫌な気持ちを抑えられるようになりました。これからより経験を積んで、防波堤の高さを高めていきます」
「マイナスの感情ではなく、笑顔や明るい話題で場の雰囲気を良くするように努力しようて思います。そうすればギスギスした雰囲気にならないはずです」
という意見が出ました。
マイナスの感情は連鎖しやすいものです。誰かの幸せのために、マイナスの感情は自分のところで止めるという勇気を持つようにしましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」