本日の朝礼テーマは「一尺の唐糸」です

2018年3月29日(木)

江戸幕府で大老を務めた土井利勝は、
拾った一尺の唐糸を部下の大野仁兵衛に預けました。

家臣たちは「大老が糸くずを拾うとは」と笑いましたが、
3年後、利勝は仁兵衛に「刀の下緒に使うから例の唐糸を出すように」と頼みます。

大事に保管していた仁兵衛を褒め、
「たとえ短い唐糸でも作られた過程を思うと、粗末にはできない」と言いました。

社内では、
「節分の巻き寿司の廃棄をはじめ、食品ロスが問題になっています。残った食品を捨てないために、特に食べ物は工夫して食べるようにしています」

「どのような小さな商品であっても、多くの人の手がかかっています。そのことを忘れず、感謝の気持ちをもって、大切に使いたいと思います」

「昔は24時間のコンビニエンスストアや100円均一ショップなどがなかったので、すぐに物が買えませんでした。そのため、物を大切にしてました。今はすぐに安価な商品が買え、物を大切にしない人もいるので、物を大切に使う心を伝えていきたいです」

という意見が出ました。

小さなものであっても、私たちの手元に届くまでには、多くの人の手間と工夫が加えられています。関わった人たちに感謝の心を忘れず、物を大事に扱いましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。