
おはようございます。
「覆水盆に返らず」という諺があります。軽はずみな言動は、取り返しがつかないという意味です。
他人に対し、感情的になって、言ってはいけないことやひどい態度を取ってしまったことはありませんか。日頃から、相手のことを思いやり、自分の言動を慎まなければなりません。
社内では、
「忘年会など、仲間との宴会は楽しいものです。しかし、お酒の勢いで相手を傷つけることを言ってしまうこともあるので注意が必要です。気がゆるむときこそ、忘れないようにしたいです」
「私は感情的になると、きつい言い方をすることがあるので反省しました。言ってしまった言葉は取り消すことができません。どんなときも、言葉遣いには慎重になろうと思いました」
「感情的になるのはよくないことですが、そういう人は日頃からうっぷんをためているのかもしれません。常にコミュニケーションを心掛け、お互いにストレスがたまらないようにするのも大事です」
という意見が出ました。
年末の忘年会シーズンです。お酒の力を借り、羽目を外して、日頃は言えないようなことを、上司や先輩、部下や同僚に言ってしまう人がいます。「覆水盆に返らず」の言葉を忘れず、取り返しのつかないことにならないよう、自分を律する心を養いましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」
#月刊朝礼 #朝礼