本日の朝礼は「36+64」です。

2015年4月9日(木)

おはようございます。

Kさんは、つらいときや悲しいときは、数学の先生が教えてくれた言葉を思い出します。

「人生を100とすると、つらくて悲しくてシクシク(4×9)泣くのは36回、面白くて楽しくてハッハ(8×8)と笑うのが64回だ。人生はつらく悲しいこともあるが、面白くて楽しいことの方が多いというのが、これで証明できる」

この言葉は見方を変えれば、つらくて悲しいことの約2倍、面白くて楽しいことが待っているということもわかります。どのような状況であっても、決してくじけず、諦めず、面白くて楽しいことがあることを思い出しましょう。

社内では、

「すごくわかりやすく、勇気が湧いてくる内容だと思いました。つらいと思うことがありましたが、きっといいことがあるだろうと思うことができて、頑張ろうという気持ちになりました」

「つらく悲しい気持ちも、人間を成長させるうえでは大切なことです。しかし、深くふさぎ込んでしまう前に、このつらさは一瞬のことであって、長期的に見ればいいことがあると考え、諦めずに頑張れば、きっとつらい時期を抜け出せると思いました」

「つらいときに思い出す言葉やエピソードは、人それぞれです。楽しかったときのメールや写真を見て、気分を切り替え、元気を出すようにしています。そのようにして、つらいことと楽しいことのバランスをとるように努めています」

という意見が出ました。

「人は何度やりそこなっても、『もういっぺん』の勇気を失わなければ、かならずものになる」。経営の神様と呼ばれた松下幸之助は、このように述べています。人はつらいことがあったとき、希望を失ってしまいがちです。しかし、そこでくじけず、諦めず、前に進んでいけば、きっと楽しい未来が開けることを忘れず、これからも前を向いていきましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。