本日の朝礼は「正しく自己反省」です。

2015年3月20日(金)

おはようございます。

自分の行いを振り返り、反省することは大切です。しかし、ときとして反省を超えて、自らを責めたり、傷つけてしまう人がいます。

「私はこんなにも大きな失敗をしたのだから、この苦しみは受けて当然です」

そう考えこんでしまうかも知れませんが、それは大きな間違いです。

反省とは、自分の言動の在り方に間違いがなかったか考えることで、建設的に捉えなければいけません。

心や体を傷つけることに関しては、その周りで支えてくださっている人たちへの悲しみにも結びつきます。決して正しい反省の仕方とはいえません。

社内では、

「過ちや失敗にただ傷ついてばかりいてもしかたがない、そう自分に言い聞かせて、無理をしてしまうこともあるかもしれません。自分だけで全て解決しようとせず、ときには傍らにいる人の力を借りて、自分を改めることがあってもよいと思います」

「年齢を重ねても、未だ自分が正しい判断で反省をしているのかわからないときがあります。諦めるのではなく、自分の成長のために取るべき行動を、これからも学び続けるでしょう」

「複雑な問題のため、解決の糸口が見えず自分を責めてしまうことはあり得るでしょう。同じ苦しむのであれば、目標に向かって前へ進むための試練を選びたいと思います。反省するときは、常にそれを念頭におくようしています」

という意見が出ました。

一度起こってしまったことは、元通りにはできません。間違いや過ちを認め、それを繰り返さないために、自分は何をしなければいけないか、しっかり見極めることが大切です。そのためにも、自らを鍛え、心を高めなければいけません。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。