本日の朝礼テーマは「オノマトペ」です

2019年9月9日(月)

オノマトペとは、擬音語や擬態語のことをいいます。「ビューッと風が吹く」など、音をそのまま表したり、「キラッと光る」など、様子を表したりする言葉のことです。
 朝日大学准教授でオノマトペ研究家でもある藤野良孝さんは、オノマトペには、子どもの力を引き出す効果があると説明します。
 もちろん、子どもだけでなく、大人にも効果が期待できます。「バシッと気合を入れよう」「ササっと行動しよう」など、イメージと直結した表現を使ってみるのもいいでしょう。

 朝礼のスピーチに使える! 社員教育に役立つ『月刊朝礼』

社内では、
「私は自分自身を激励するときに『ガンガンいこうぜ』とオノマトペを使っています。やる気がみなぎってきて、効果があります」

「学校で『静かにしなさい』と言うよりは『シーッ』と言う方がみんな黙ります。音や様子を伝える方がイメージしやすいと思います」 

「関西人はよくオノマトペを使います。言葉で細かくで表現するより、擬態語の方が状態を伝えやすいのでしょう。守っていきたい文化です」 

という意見が出ました。

 素直に返事をし、笑顔ですぐに行動することを「ハイ・ニコ・ポン」と表現します。これも仕事に役立つオノマトペです。力が発揮できて表現も豊かになるので、活用してみましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。