本日の朝礼テーマは「たのしみの歌」です

2018年6月25日(月)

幕末の歌人、橘曙覧は人生の楽しみを歌った『独楽吟』で知られています。
 「たのしみは」で始まる歌52首は、読むほうも幸せな気持ちになります。

 どの歌も、身の周りにたくさんの小さな幸せがあることを教えてくれます。
 昔も今も、人の心を和ませる「たのしみ」は変わらないことがわかります。

 あらためて身の周りに目を向けて、小さな「たのしみ」を見つけてみてはいかがでしょうか。

社内では、
「今年は2人の孫が生まれるので、今から楽しみです。小さな幸せを積み重ねていけたらいいなと思います」

「新商品に目が行きがちですが、今あるものを大切にすることが大切だとあらためて気づきました」

「保育業務をしていると、あたりまえすぎて、子どもの成長に気づかないところがあります。今まで以上に子どもの一挙手一投足を感じて、取り組んでいきたいと思います」
という意見が出ました。

 便利なもの、ぜいたくなものに囲まれている現代では、自分が恵まれていることを忘れ、つい不満を口にしてしまうものです。しかし、季節の花の美しさ、家族との時間、子どもの成長など、幸せはきっと身近なところにあるはずです。目を向けてみましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。