
「点滴石を穿つ」という言葉があります。
水滴が長い時間を掛けて石に穴をあけることができるように、
根気強く続けることでいつかは目に見える変化が表れるという意味です。
毎日こつこつと努力を続けていると、ある瞬間に、
自分の成長に気づくことがあります。
今日の努力は、確実に人を変えていきます。
毎日一歩ずつでも前進するようにしましょう。
それはきっと成長につながっています。
社内では、
「営業活動も、断られても継続しているとひょんなことから注文をもらえたりする場合があります。諦めず、種をまいておくことが大切です」
「昨年はほとんど書籍を読みませんでしたが、今年は通勤時間を利用して10冊以上読んでいます。仕事に関連するかはわかりませんが、何か役に立つと思って読んでいます。続けていきたい習慣です」
「長男はコツコツと実績を積み上げていくタイプですが、次男はコツをつかんで要領よくこなすタイプです。しかし、長い目で見ると長男のようにコツコツ実績を積んで実力をつけるほうが良いと思うので、次男にもその素養を伝えたいと思っています」
という意見が出ました。
変化は良いことだけとは限りません。悪い習慣も続けていれば、その結果も表面化するはずです。悪いことも早めにやめ、良いことをコツコツ続ける習慣に変えましょう。そうすれば着実に変わることができるはずです。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」
#月刊朝礼 #朝礼 #社員教育 #今日の一言 #朝礼ネタ #名言 #継続 #努力