
自信を持って提案したものが、採用されなかった。
そんな経験は誰しもあります。
しかし、勉強すればするほどに不完全だったことに気づくこともしばしば。
全米フットボールのコーチ、ポール・ブライアントさんは、
「大事なのは勝つための準備をすること」と述べています。
自分の力を冷静に見極め、さらに努力することが大切なのです。
社内では、
「勝ちたい気持ちを持つことは前提ですが、やはりそのためにどのような準備をするべきかが大切だと、あらためて感じました」
「準備万端で臨んでも失敗することはあります。そこには何らかの理由はあると思うので、それを突き詰め、次回に生かすことが大切です。これからも失敗しないように、最善の準備をするようにします」
「目標を実現するためには熱意だけでなく、自分の実力を冷静に見極め、より一層の努力が必要なのです。常に成功できるように、完璧を目指して努力したいと思います」
という意見が出ました。
頑張ったのにうまくいかない。そのようなときは、周囲のせいにするのではなく、自分自身を振り返ってみましょう。自分に足りなかったものが見えてくるはずです。それが成長なのです。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀