
人にお願い事をするとき、
「お忙しいところ恐縮ですが」と一言添えると
印象が変わります。いわゆる「クッション言葉」です。
しかし、口で言うだけでなく、
根底に「思いやりの気持ち」があることが大切です。
大切なのは形式ではなく心です。
社内では、
「人にお願いするときは謙虚さと感謝の気持ちが大切だと気づきました。その心の表れであるクッション言葉を、これから意識して使っていきたいです」
「クッション言葉を使ったとしても、機械的に言うのでは全く気持ちが伝わりません。大事なのは形式ではなく、相手のこと思いやる気持ちだと思います」
「依頼をするときだけでなく、やむなく断るときもクッション言葉は重要です。申し訳ない気持ち、次はぜひ手伝いたい気持ちを込めて話すようにしています」
という意見が出ました。
会話以外にも手紙やメールなどコミュニケーションを取る方法はたくさんあります。どれをとっても、温かい心で思いやりの気持ちを添えましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀