本日の朝礼は「いいわけがない」です。

2016年11月8日(火)

おはようございます。

Bさんは、ほとんど遅刻をしません。また何かの事情でやむを得ず遅れてしまったときでも、「申し訳ありません」と謝るだけで言い訳をしません。さらに次回の会議に遅れないように改善策を考えて実行するので、二度と遅れないのです。

社内では、

「言い訳をせず、問題点に関して改善策を考え、実行している人は、上司や同僚から信頼されます。すると、言い訳をする必要のない人間関係が築けるはずです。何よりも信頼が大切だと思います」

「言い訳と正当な理由は違います。失敗やミスをしたときは、正当な理由を報告・説明することが大切です。それは自分を正当化するのではなく、事実を伝えることだからです。言い訳せず、正当な理由をきちんと伝えられるように努力します」

「子どものころから『でも』や『だけど』と言わないように躾けられました。失敗や遅刻などをしたときは、まずは謝り、その理由を説明します。日頃の言動を知ってくれている人は、言い訳をしなくても、真意をわかってくれます。そのような信頼関係を築けるよう、これからも責任ある行動をとっていきます」

という意見が出ました。

言い訳をするのは、自分を正当化するためであり、相手には関係のないことです。また、言い訳する癖がつくと、失敗やミスをしても反省せず、責任感がなくなるものです。言い訳は極力減らし、言い訳をしないでよい誠実な行動を取るように心掛けましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。