
おはようございます。
Mさんは、旅行が好きではないといいます。理由は「休日は家でゆっくり休みたいですし、形に残らないものにお金を使うのがもったいない」から、また「インターネットで各国の動画や記事を見られるので、家にいたまま、行った気分になれる」からとのことです。
旅行好きの先輩Fさんは、実際に景色を見たり、現地の食べ物を食べたり、他国の人と話をすることを勧めました。
社内では、
「営業をしていますが、お客さまと電話で話すよりも、直接会って話し、本当に何を求めているかを肌で感じることが大切だと実感しています。その点を注意して努力していきます」
「若い頃、海外で生活していたことがありました。日本と違っていてよいと思うこともありましたが、逆に日本のほうがよいと感じることも多々ありました。直接体験しないとわからないことも多いので、海外旅行に限らず、国内旅行などでも意識して現地を体感するようにしています」
「外に出たがらない人もいると聞きますが、私は極力、人と会う機会を持つようにしています。多くの意見を吸収できますし、知らないことを学べるためです。これからも生の声を大切にしていきます」
という意見が出ました。
インターネットが普及し、部屋にいながら、さまざまな情報を入手できますが、実際に見聞して得たもののほうが心に深く刻まれるのです。Mさんは、社員旅行で初めて海外に行き、現地での体験を通して、机上だけではわからない情報を得ることができて楽しかったそうです。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」