本日の朝礼は「きちんと向き合う」です。

2015年3月10日(火)

おはようございます。

先日、近くの公園で小学校三年生くらいの男の子が、まだ年若いお父さんに叱られていました。年下の弟を足で蹴ったようです。叱られている間、男の子はずっと下を向いて、その場から逃げ出したいのか、体をよじっていました。すると、そのお父さんはこのように諭しました。

「人が話をしているときは、目も、顏も、体も、心も、話している人のほうを向きなさい。人の話は体と心、全部を使って聞くものだ」

すると男の子は、しっかりと顔と体をお父さんに向けて話を聞き、弟に「ごめんね」と謝りました。

その親子のやり取りを見て、自分は家族や友人、職場の部下や後輩の話をきちんと聞いているか、あらためて反省させられました。

社内では、

「人の話を聞くときは、言葉だけではなく、相手の表情や態度にも注意するようにしています。しっかり相手に向き合えば、その人が本当に伝えたいことがわかります」

「一生懸命に話をしたのに、言いたいことが伝わらず、残念に思った経験があります。おそらく私の心が相手に向けられていなかったからだと思います。今後は話をするときも、相手に対して体と心を全部使っていきます」

「相手のことを思って人を叱る場合、大きな覚悟が必要です。このお父さんのように逃げずに相手に向かい合う気持ちがあって、初めて思いを伝えられると思います」

という意見が出ました。

気持ちを伝え合うためには、話すほうも聞くほうも、しっかり相手に向き合う必要があります。「あなたに伝えたい」という思いと、「あなたを知りたい」という思いがお互いの心を動かし、信頼関係を生み出します。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。