本日の朝礼は「イコールな環境」です。

2015年1月21日(水)

おはようございます。

多くの経営者や管理職の人は、部下のモチベーションを上げるために苦心していると思います。

そこで株式会社ローソン取締役会長の新浪剛史さんの言葉を紹介します。

「上の人が『俺は偉い人、あなたは俺に尽くす人』という構造でやっている限り、現場のモチベーションは上がりません。上と現場の『イコールな環境』をどうつくるかが大切です」

現場の人と直接会って話をすれば、きっと彼らは「この人のために」と思ってくれます。また上の人も現場に出向けば、「みんなが一生懸命に働いている」ことを実感し、感謝できるはずです。

全員が同じ方向を向き、直接言葉を交わすことで、モチベーションは必ず上がります。

社内では、

「組織において序列は、秩序や風紀を守るために大切なものです。しかし役職を笠に着ていては、下の人のモチベーションは上がりません。上の立場の人は、下の立場の人がどうすれば最大限の能力を発揮できるかを考え、動かすことこそが大切だと思います」

「イコールな環境が成り立つことはあり得ません。だからこそ、新浪さんがおっしゃるように、その距離を縮める必要があります。上から全体を見て指示を出すだけでなく、下と同じ目線に立つことで、彼らが何を見ているのかがわかります。相手のことを思いやる気持ちを忘れず、全員のモチベーションが高まる環境をつくりたいと思います」

「立場が変われば、見えるものが変わります。上に立つ人は下にいる人の目線を忘れず、下の人は上の人の目線を想像する。そのようなお互いを思いやる環境をつくる第一歩が、直接顔を見て、コミュニケーションを交わすことではないでしょうか」

という意見が出ました。

モチベーションが高い環境をつくるには、全員の共通目標と、直接コミュニケーションを交わすことが必要です。お互いに相手のことを考えられる環境を築き、精力的に仕事をしていきましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。