本日の朝礼は「志は高く、頭は低く」です。

2014年9月1日(月)

おはようございます。

「相手が悪いのだから、こちらから頭を下げる必要はない」と思ったことはありませんか。『人を動かす』の著者、デール・カーネギーはこのように述べています。

「恨みを抱くな。大したことでなければ、堂々と自分のほうから謝ろう。頑固を誇るのは小人(しょうじん)の常である。にっこり握手して自分の過ちを認め、いっさいを水に流して出直そうと申し出てこそ、大人物である」

頭を下げてはいけないときも確かにあります。しかし、争いのほとんどは大したことでないのも事実です。

たとえ自分に非がないと思っていても、客観的に見たとき、相手の立場に立ってみれば非があるかもしれません。大したことでなければ、まずはあなたから頭を下げましょう。そうすれば、相手や周囲の人も、あなたの器の大きさを見直すことになるはずです。

社内では、

「大変反省させられる教えです。自分では正しいと信じて主張していることが、相手を傷つけ、その結果、争いになってしまうことがよくあります。主張の際に、相手はどう感じるかを慮り、まずは傷つけない話し方をし、また傷つけてしまった際は、素直に頭を下げたいと思います」

「人間は感情の動物です。いくら理論的で理性的な意見であったとしても、それが自分の意見を否定するような内容であれば、ついカッとなってしまいます。だからこそ、自分自身も企画やビジネスプラン、アイデアの議論をする際には、相手の感情、名誉心を傷つけないように気をつけなければいけないと思います」

「素直に頭を下げることも大事ですが、ただ頭を下げるだけでは意味はありません。やはり、そこからどうしていくのか、という前向きな意見、建設的な意見こそが重要になると思います。波風を立てず、ただその場だけを穏便にする、ということではなく、未来に向かってプラスの言葉、プラスの頭の下げ方が重要になるのではないでしょうか」

という意見が出ました。

争いになるときは、自分に非がなくても、「伝え方が悪い」「気づかない間に、ぶつかる」「相手の気持ちを考慮していない」ということは必ずあります。頑固を誇るのは小人の常である、ということを意識し、徳の高い立派な人、大人(たいじん)になれるよう、自己を鍛えていきましょう。

今日もみんなで「ついてる! ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。