
おはようございます。
私たちの生活は、日々同じことの繰り返しになっている場合が多いのではないでしょうか。それはとても幸せなことです。
しかし、ときには、いつもと違うことをしてみましょう。そうすれば新しい発見や出会いがあるかもしれません。
社内では、
「常に同じサイクルで自分を管理しなければならない職種の人もいると思います。たとえば、スポーツ選手とか。そんな人たちも、生活のリズムを変えない程度に新しいことをどんどん取り入れておられるのでしょう。見習いたいものです」
「気が付けば同じ人としかしゃべっていない日があります。自分から積極的に話しかけ、日々の生活にイレギュラーを起こす努力をしたいと思います」
「通勤する道を定期的に変えています。そうすれば当然、すれ違う人が変わったり、新しい建物やお店など、新たな発見があったりします。そうすることで脳に刺激を与えています」
脳科学者の茂木健一郎さんは「脳はサプライズを好む」と仰っています。皆さまも、いつもより早起きをして日の出を見たり、会社に向かうとき普段とは違う道を歩いたりして、脳にプチサプライズを与えてみてはいかがですか?
今日もみんなで「ついてる! ついてる!」