本日の朝礼は「つもり違い10ヵ条」です。

2014年5月7日(水)

おはようございます。

あるセミナーで「つもり違い10ヵ条」を耳にしたのですが、とても勉強になったのでご紹介します。

高いつもりで低いのが教養
低いつもりで高いのが気位
深いつもりで浅いのが知識、浅いつもりで深いのが欲望
厚いつもりで薄いのが人情
薄いつもりで厚いのが面皮
強いつもりで弱いのが根性
強いつもりで弱いのが自我
多いつもりで少ないのが分別
少ないつもりで多いのが無駄

いかがですか?ご自身にあてはめてみて、ドキッとしませんでしたか?

社内では、

「どれかは自分に当てはまるのかと思いますが、これがすべて整わない人がいるとしたら、どんな人なのか見てみたいです」

「私は、まさにこのすべてが私自身にあてはまるように思いました。考えれば考えるほど、思いあたる節があります。毎朝、起きてからこの言葉を発することで、自分を律する意識が高まりそうです」

「私が普段、他人と謙虚に接する心がけとして気をつけるようにしているのは『自分のあたりまえは、他人のあたりまえと違う』ということです。ですが、今日学んだことの方が、より謙虚な姿勢を築けそうです」

といった意見が出ました。

傲慢な態度や、不躾な言葉を使っていても、自ら気づかずに過ごしている人は多いでしょう。私たち、知らず知らずのうちに「つもり違い」になって、多くの人に不愉快な思いを与えているかもしれません。つもり違いになっていないかを意識することで、改善できる問題は大きいはずです。ゴールデンウィーク明けの自分に活を入れる意味でも、考えてみませんか?

それでは、今日もみんなで「ついてる! ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。