
本日の記事
Dさんの口癖は「疲れたなぁ」です。
ある日、妻に「帰ってくると『疲れた』と何度も言っているわね」と指摘され、初めて気が付きました。
きっと職場でも、無意識のうちに繰り返し口にしていたことでしょう。
「気持ちはわかるけど、マイナスな言葉を繰り返すのはよくないわよ」と妻に言われたDさんは、その日から注意するようになりました。
しかし、長年の癖はそう簡単に治りません。言わないようにしていても、何かの拍子につい口にしてしまいます。そこで、言ってしまったときには、「疲れたなぁ」の後に、「でも、お客さまに喜んでいただけてよかった」と、前向きな言葉を付け足すようにしたのです。
続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。
👥社員の声より
・「マイナスな口癖は、自分だけでなく周囲の空気も暗くしてしまいます。無意識で言っていないか注意し、言ってしまったときはプラスの言葉を追加しようと思います」
・「私もよくため息をついてしまうので反省しました。職場でため息が出そうになったら深呼吸に変換したいと思います」
・「愚痴やため息は、言う『場所』を考えないといけません。職場はみんなが仕事をする場所なので、極力プラスの言葉を使い、明るい雰囲気を保つことが大事です」
🌐『月刊朝礼』は平日毎日更新中!
📢今日もみんなで、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #問いの力 #今日の言葉 #月刊朝礼





