本日の『月刊朝礼』のテーマは「何でも相談して」

2025年10月29日(水)

本日の記事

誰かが悩みやトラブルを抱えていた場合、それが大きな問題になってから判明することがあります。そのようなとき、「もっと早く相談してくれたらよかったのに」と思うのではないでしょうか。
しかし、「何でも相談して」と普段から言っていたとしても、実際に相談されるとは限りません。
たとえば上司と部下の関係では、相談しやすい雰囲気や信頼関係を築いていなければ、部下は悩みを打ち明けることができないでしょう。
これは家族や友人関係、近所付き合いでも同様です。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

今日の記事を読んだコミニケ出版社員の感想

「部下は困ったことがあっても、上司が言いにくい相手の場合、なかなか相談ができません。普段から信頼関係を築くことが大事だと気づきました」

「相談しやすい環境を整えておくことで、スタッフとの密な情報共有ができるため、結果的にトラブルを防ぐことができると思いました」

「リーダーが自分だけで職場の雰囲気や人間関係が改善できないこともあります。そのときは周りの人にも協力してもらい、代わりに部下の話を聞いてもらうなど、みんなで力を合わせていきたいです」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

📢今日もみんなで、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。