本日の『月刊朝礼』のテーマは「誠実な接客」

2025年10月7日(火)

本日の記事

婦人靴専門店で働くCさんは、ある日「長時間履いても疲れない靴を探している」という女性を接客しました。しばらくして女性は、「これにするわ」と一足の靴を選びました。サイズもぴったりで見た目にもよく似合っています。
しかしCさんは、その靴が長時間の移動や立ち仕事には向いていないと感じました。迷いながらも、「その靴は、お客さまのご希望には合わないと思います」と正直に伝えました。
女性は残念そうに、「あら、そうなの? それなら別のものにするわ」と言い、他の靴を試しました。しかし気に入るものが見つからず、

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「今日の話のCさんのように、売り上げにならなくても、的確なアドバイスをくれる店員さんは信頼できます。結果的にまた行きたくなるお店になると気づきました」

「Cさんには専門店のプロという誇りがあったからこそ、誠実な対応をしたのだと思います。そして、それが信頼につながったのでしょう」

「私も、同じような経験がありますが、言ってくださってよかったと店員さんに感謝しました。自分の仕事にも生かしたい姿勢です」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

📢今日もみんなで、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。