本日の『月刊朝礼』のテーマは「失敗上手」

2025年9月26日(金)

本日の記事

Kさんが新入社員だったときの話です。研修で上司から「皆さん、たくさん失敗しましょう」と言われたことがありました。
Kさんたちが驚いていると、上司は続けてこう言いました。
「私たちのように社歴が長くなると、失敗を恐れて新しい一歩をためらったり、冒険心がなくなったりします。また、失敗を上手に生かすことが難しくなります。いつまでも落ち込んだり、誰かのせいにしたりするようになるのです。その点、若い人のほうが、失敗を素直に受け入れ、反省して次のチャンスにつなげることができる。ぜひ、失敗上手になってください」

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「失敗には誰しも臆病になってしまいますが、上手くいかなかったことを素直に受け入れ、次のチャンスに生かせる『失敗上手』になりたいと思いました」

「『失敗』というとマイナスな印象ですが、『経験』と捉えると、全てのことが学びになると気づきました」

「仕事での挑戦は、失敗すると周囲に影響が及びます。報連相をしっかりやったうえで挑戦したいと思いました」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

📢今日もみんなで、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。