本日の『月刊朝礼』のテーマは「プロのレジサービス」

2025年9月9日(火)

本日の記事

Cさんがいつも行くスーパーマーケットのレジには、とても感じの良い店員さんがいます。
いつも笑顔で接客してくれるので、レジが混雑しているときも、安心して列に並ぶことができました。さらに作業がてきぱきとしていながら、とても丁寧なのです。商品をかごに移すときは冷たい物と温かい物を分ける、壊れやすいものは慎重に扱うなど、一つ一つ気を遣っているのがわかります。
あるときお店に、スタッフからのメッセージが掲示されたことがありました。一人一人

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「いつも行くスーパーでもレジのスタッフはとても丁寧なので感心します。自分たちの仕事でも見習いたいと思います」

接客サービスの質は、スタッフ本人の資質もありますが、教育によって決まります。社員教育の大切さにあらためて気づきました」

「感動を与えられるサービスは、技術だけではなく、心があるかどうかが大事です。自分もお客さまの気持ちに寄り添ったサービスをしていきたいと思いました

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。