本日の『月刊朝礼』のテーマは「もたらす結果」

2025年9月5日(金)

本日の記事

ある朝のことです。Aさんは通勤の途中、歩道橋の階段で足を滑らせて転倒してしまいました。痛みのため一人で立ち上がることができずにいましたが、周囲は誰も足を止めてくれません。
Aさんが体に付いた砂を払っていると、ランドセルを背負った小学3年生ぐらいの男の子が、Aさんに手を差し伸べたのです。「大丈夫ですか? 僕の手が汚れてもいいからつかまってください」と言ってくれました。「ありがとう」とその小さな手を握ってAさんは立ち上がりました。
Aさんは転倒したショックより、助けてくれたことのうれしさに感動して男の子に言いました。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

本日の『月刊朝礼』のテーマは「小さなヒーロー」

📝今日の記事を読んで……

「先日、自転車で転倒した高齢の男性を手助けしました。困っている人がいたら、迷わず自然に行動できるようにしたいです」

「子どもは親の姿を見て育ちます。迷わず人に親切にできるこの男の子は、善い家庭環境で育っているのだろうと想像しました」

「誰かに親切にした後は、自分も気持ちが良いものです。善い行いは自己肯定感を高めることにもつながると気づきました」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。