本日の『月刊朝礼』のテーマは「もたらす結果」

2025年9月4日(木)

本日の記事

あなたは毎日、どのような気持ちで仕事に取り組んでいるでしょうか。
「仕事は生活のために仕方なくするもの」と考えていれば、毎日の業務はつらいものになるかもしれません。
しかし、意識の持ち方次第で、その捉え方は大きく変わるはずです。
たとえば、資料を作成するときには、「この情報が、お客さまにどのように役立つだろうか」または、「この作業を終えたら、自分にどのような成長があるだろうか」と考えてみましょう。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「仕事に取り組む際に、『仕方なく』ではなく、『この仕事がどのようにお客さまに役立つだろうか』と考えることで、やりがいが生まれます」

「リーダーがその仕事の意義や目的をチーム内で説明するのは大事だと思いました。たとえ自分の意図とは違う指示でも、その理由が理解できれば納得できます」

「たとえ苦手な仕事でも『楽しくやる』ことをモットーにしています。意識の持ち方次第で、仕事の質も向上すると思いました」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。