本日の『月刊朝礼』のテーマは「『晴れ』の予報」

2025年8月29日(金)

本日の記事

Uさんは最近、毎日がつまらないと感じています。
自分に比べ、周囲の人たちの生活をうらやましく思ったり、「私には幸せが来ない」と感じたりしています。
しかしある日、新聞に掲載された、ある短歌が目に入ったのです。
「夢さめて 先ず開き見る新聞の 予報に晴れとあるをよろこぶ」
歌人、正岡子規によるものでした。
天気予報の「晴れ」に幸せを感じるというその短歌に、

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「戦争をしている国々があるなか、平和に暮らせていることは、あたりまえではなく幸せなことだと感じます。今ある幸せに目を向け、大事にしたいと思いました」

「恵まれている状態が長く続くとそれが『あたりまえ』になり、幸せを感じにくくなってしまいます。あたりまえのことに感謝する気持ちを忘れないようにしたいです」

「ないものねだりをすると、不足していることにばかり意識が集中してしまいます。小さな幸せに目を向けることで、自然と他の幸せも見えてくると学びました」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。