本日の『月刊朝礼』のテーマは「『記憶』と『記録』」

2025年8月27日(水)

本日の記事

スマートフォンの普及により、誰もが簡単に写真を撮影できる時代になりました。旅行や行事の際には、多くの人が記念撮影を楽しみます。しかし、「日常の風景」は、意外と撮影することが少ないのではないでしょうか。
ベテラン社員のYさんは、社史の制作を担当することになりました。
社内で呼び掛け、過去の写真を集めるうちに、あることに気づいたのです。社員旅行や社内イベントの集合写真は豊富にあるものの、普段の仕事の様子を記録した写真はあまり残っていません。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「社史を編集する際、記念写真が多く、社内の日常風景を撮影した写真が少なくて困った覚えがあります。何気ない風景がいつか貴重な記録になるので、普段から撮影していきたいと思いました」

「スマホでたくさん家族の写真を撮影していますが、整理ができていないことを反省しました。思い出をいつでも見られるようにしておくことも大事だと気づきました」

「両親が亡くなったとき、紙のアルバムを作ってみんなに見てもらいました。思い出の共有のためにも、日常の風景を残していくことは大事です」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。