本日の『月刊朝礼』のテーマは「打てば響く」

2025年8月20日(水)

本日の記事

セミナーや研修で、講師から「この言葉を知っていますか?」と質問されたらどうしますか。
「知っています」「知りません」など、何らかの返答をしているでしょうか。簡単な質問でも誰も答えず、会場が静まり返ることがあるのではないでしょうか。多くの人は、「誰かが答えるだろう」「自分だけ答えるのは恥ずかしい」と考えて黙り込んでしまうものです。
しかし返答がないままでは、せっかくの学びの機会を逃してしまうだけでなく、講師に対しても失礼になってしまいます。問い掛けがあったときは、必ず返答するようにしたいものです。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「返事はコミュニケーションにおいてとても大事なことです。挨拶をされたら元気よく返す、注意を受けたら『わかりました』と答えるなど、あたりまえのことを徹底したいです」

「返事は相手への意思表示であり、大切なことだと再認識しました。セミナーや研修で、講師から参加者に問い掛けがあったら、次回からは率先して答えようと思います」

「質問の回答が遅いと、相手を不安にさせてしまいます。お客さまに信頼していただくためにも、メールなどの返答はいち早くするよう心掛けています」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

#朝礼 #社員教育 #今日の言葉

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。