
本日の記事
本日は二十四節気の大暑です。1年で最も暑い時期とされています。
暑さが厳しい季節、互いの体調管理に気を遣いたいものです。暑さの影響は人それぞれ異なるため、細やかな配慮が必要です。
たとえば、次のようなことに注意してはいかがでしょうか。
①水分補給の声掛け 屋外での作業や外回りの際は、互いに「水分を取っていますか?」と声を掛け合いましょう。また、来客はもちろん、工事や配送などに来てくれた人にも、水やお茶を勧めましょう。
②時間帯の調整 アポイントメントの時間を、午前中や夕方など、できるだけ涼しい時間に調整しましょう。自分たちが出掛ける時間だけではなく、来てもらう時間も配慮が必要です。
続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。
📝今日の記事を読んで……
「忙しいときは、つい水分補給を忘れてしまうものです。屋内でも熱中症になる可能性があります。自分だけではなく他の人の様子も気にかけるようにしたいです」
「今年から自宅に風鈴を飾っています。職場にも見た目の涼しさを取り入れたいと思いました」
「暑いときは心身にストレスがかかりやすいものです。互いの健康を思いやり、厳しい夏を乗り切りたいです」
🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!
📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 #社員教育 #今日の言葉