本日の朝礼テーマは「規則を味方に」

2025年5月14日(水)

本日の記事

ほとんどの職場には、仕事を円滑に進めるためのさまざまな規則があります。それを窮屈に感じる人もいるかもしれません。
しかし、「何にも縛られず自由に過ごしていい」と言われたらどうなるでしょうか。全員が自分を厳しく律することができるわけではありません。際限なく怠惰になってしまう人もいるでしょう。
また、規則がないため、どうしたらよいか判断に迷ったり、予想外のことが起こって混乱したりすることも増えるはずです。

続きは月刊朝礼をご購読いただくとお読みいただけます。

📝今日の記事を読んで……

「規則を窮屈に思う人もいるかもしれませんが、挨拶や電話応対など規則のおかげで、身に付くこともあります。規則を味方に成長していきたいです」

「自由であることは、一人一人の責任が伴います。何もかも自由にしてしまうと、自分を律せなくなる人も出てくるので規則は事故やトラブルを防ぐためにも役立ちます」

「厳し過ぎる規則は柔軟性がなくなりますが、適性な規則は組織を守るために必要だと思います」

🌐『月刊朝礼』ホームページは平日毎日更新!

 📢今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。