本日の朝礼テーマは「耐久の思い」です。

2024年6月13日(木)

今年春のセンバツ野球大会に出場した和歌山県立耐久高等学校は、170年の歴史を持つ学校として話題になりました。創立者の濱口梧陵は幕末から明治に活躍した実業家です。彼がつくった稽古場「耐久舎」が現在の学校の基となったほか、私財を投じて防災事業を行ったことでも知られています。教育や地域活性に尽くした偉人の思いは「耐久」の名とともに今も受け継がれています。

今日の記事を読んで……

「170年も続いていることはすごいことです。留学を果たせず後進へ夢を託した創設者の思いが、今も学校の名として受け継がれているのだと感じました」

「私学でなく公立高校で創設者の志が話題になるのは珍しいのではないでしょうか。常連強豪校のいる和歌山から甲子園へ出場したこともあわせて魅力的な高校だと思いました」

「地域の偉人の話題が取り上げられると、自分も微力でも何かしようと思います。誰かのために動いた人たちの偉業を知ることで勇気をもらうことができます」

今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

朝礼の #スピーチ に使える! #社員教育 に役立つ『#月刊朝礼』 #コミュニケーション   #春のセンバツ #耐久高校 #浜口梧陵 #耐久舎 #私財を投じて #稲むらの火 #後進に #地域の偉人 #うけつがれてゆくもの #教育は未来へのギフト #小さな親切運動 #6月13日 #モチベーション #モチベ #最高の朝活 #新人研修 #社員教育 #自己啓発 #自習 #勉強垢 #成長 #朝活 #朝活記録 #ライフハック

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。