本日の朝礼テーマは「ええやんか」です。

2024年5月10日(金)

ウスビ・サコさんは、日本の大学で初のアフリカ系学長として知られています。関西弁を流暢に話し、文化の違いに「なんでやねん」と疑問をもち、「ええやんか」とおおらかに受け入れます。日本国籍を取得しつつも、日本文化に同調するのではなく多様性を象徴する存在として「本音を出しながら日本社会を生きていきたい」と語ります。多様性が重要となる昨今、自分の意見を持ちつつ相手を受け入れて交流する姿勢が求められます。

今日の朝礼ではこんな意見が出ました。

「日本にも祖国マリにもそれぞれ良さがあり、サコさんはどちらの文化も尊重していると思います。自分から発信しつつ相手を受け入れることが多様性の実現に必要ですね」

「『ええやんか』という関西弁は、良いねとほめる場面でも、失敗などに仕方ないよとなだめる場面でも使います。関西らしい柔らかい表現ができる、好きな言葉です」

「マリ共和国は『迷惑を掛け合うのが当たり前』、日本は『迷惑をかけず、困っている人に手を差し伸べる』文化。似ているようで異なる点を、多様性として尊重したいと感じました」

今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

朝礼の #スピーチ に使える! #社員教育 に役立つ『#月刊朝礼』 #コミュニケーション ##京都精華大学 #マリ共和国 #ウスビサコ #なんでやねん #幸運に感謝 #おおらかに #多様性の象徴 #迷惑のかけあい #あたりまえ #本音で語り合う #自分も相手も大切に #ファイトの日 #モチベーション #モチベ #最高の朝活 #新人研修 #社員教育 #自己啓発 #自習 #勉強垢 #成長 #朝活 #朝活記録 #ライフハック

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。