本日の朝礼テーマは「折れないように」です。

2024年2月8日(木)

着物の仕立てをしていたBさんの祖母は、針供養の日に折れたり曲がったりした針を豆腐に刺してねぎらい、仏壇に供えて手を合わせていました。祖母は供養が終わると、その日はのんびり過ごしていました。休息を取り体調を整えることは、自分を守ることになります。無理をして折れてしまわぬよう、心や体の休養を心掛けましょう。

今日の朝礼ではこんな意見が出ました。

「針供養は、物に敬意を払う日本人の感受性や優しさが感じられる行事だと思います。普段使っている道具に感謝するとともに、自分自身もいたわっていきたいです」

「今日の記事は自分の心や体の状態に目を向けるきっかけになりました。自分のためにも周囲のためにも体調管理を心掛けたいです」

「最近は針仕事をする機会がすっかり減っていることに気づきました。次の世代へ日本の文化を継承するためにも、家庭で子どもと一緒に針を使いたいと思いました」

今日もわが社は、ツイてるツイてる!!

朝礼の #スピーチ に使える! #社員教育 に役立つ『#月刊朝礼』 #コミュニケーション #針供養 #関東と関西 #着物の仕立て #祖母と一緒に #豆腐に刺す #折れたり曲がったり #針 #のんびり過ごす #働きづめ #休むことの大切さ #病気やけが #体調を整える #心と体のメンテナンス #最高の朝活 #新人研修 #社員教育 #自己啓発 #自習 #勉強垢 #成長 #朝活 #朝活記録 #ライフハック

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。