本日の朝礼テーマは「ウブントゥ」です
2022年5月19日(木)
本日の朝礼テーマは「ウブントゥ」です。

今日の話題について、コミニケ出版ではこんな意見が出ました。
「アフリカでは、ボランティア活動や寄付が盛んなこと、そしてその背景には『ウブントゥ』という考え方があることを初めて知りました。思いやり、人道、友愛という日本にも昔からある考え方をあらためて見直したいです」
「アフリカには『人は、ほかの人を通して人になる』という諺があるそうです。人間関係は、自分自身を成長させてくれるものだと捉えたいと思いました」
「昨今では個人主義の人が増えましたが、災害やコロナ禍を経て、助け合いの文化が広がりつつあると感じます。これからは寄付やボランティアに積極的に参加したいと思いました」
アフリカの「ウブントゥ」の考え方の根底には、共同体を大事にする文化があります。日本でも昔から「困ったときはお互いさま」「情けは人のためならず」などの考え方があります。社会でみんなが幸せになるために必要な考え方といえます。
今日もわが社は、ツイてるツイてる!!