本日の朝礼テーマは「太古からの思いやり」です。

今日の話題について、コミニケ出版ではこんな意見が出ました。
「遺跡を尋ねると太古の息吹を感じることができます。自然や人を大切にしてきた縄文時代の人々の生き方に敬意を表し、少しでも共感できる生活を送らなければと思いました」
「手足の不自由だった人を集落のみんなで介護をしていたという手がかりも残っています。思いやりのある人々だったことに感激しています。残したい文化です」
「大学時代、デザインに行き詰まったときは『自然に帰れ』と教授に教わりました。自然美を取り入れることでアイデアが生まれるので、今も自然に力をもらっています」
約1万年続いたといわれる縄文時代。当時は大規模な集落をつくり、高い技術や独自の文化を持って、生活していたといわれています。貧富の差も少なく、争いのない平和な時代だった当時の助け合いの精神を我々は、今も受け継いでいるのです。
今日もわが社は、ツイてるツイてる!!
#朝礼 の #スピーチ に使える!
#社員教育 に役立つ『#月刊朝礼』
今日の言葉 #律する心を育みましょう
#企業公式秋のフォロー祭り #世界文化遺産 #自然 #共生 #原点