本日の朝礼テーマは「相談され上手」です。
人の話を上手に聴く秘訣は次のようなものです。
・「そうですね」「わかります」など、相手に共感が伝わる相づちを打つ
・相手と同じ言葉で繰り返す
・「理解した内容を要約して相手に確認する
・「頑張ってね」ではなく、「頑張っているよね」と共感的な励ましをする
・話題が広がるような質問をする
・相手の気持ちや考えを支持する
・アドバイスではなく、判断できる材料を提供する
朝礼のスピーチに使える! 社員教育に役立つ『月刊朝礼』
社内では、
「営業では、お客さまの話を聴くことはとても大事な仕事です。安心して任せていただくために、これらのことをあらためて心掛けたいと思いました」
「聴く、というと受け身な印象がありますが、自分から積極的に相手を理解しようという意識が必要だと気づきました。早速今日から生かしたいです」
「コミュニケーションを円滑にするために、聴く力は大切だと思います。普段のちょっとした会話でも、心掛け次第でもっと温かいものになると思います」
という意見が出ました。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀