本日の朝礼テーマは「お互いさまの気持ち」です

2019年7月17日(水)

Fさんは、ちょっとした人の言葉や態度を、つい気に病んでしまいます。
 最近、気になるのは、隣の席の同僚が、デスクの電気スタンドいつも点けっぱなしにして帰ることです。帰りが遅くなることの多いFさんは、いつも仕方なく消して帰ります。
 帰宅して母親に愚痴をこぼすと「人のしたことや言ったことを悪くとるものじゃないわ。わざとじゃないだろうから、気持ちよくお手伝いさせてもらいなさい」と言われました。
 Fさんは、自分の心が狭かったことを反省しました。

社内では、
「知らないうちに自分も他の人に迷惑を掛けているので、基本的にはお互いさまの気持ちでいることが大切だと思います」 

「注意しないと気づいていないこともあると思うので、極力声を掛けるようにしていますし、自分ができていないときは注意してほしいです。それもお互いを思いやってのことなので、お互いさまの気持ちなのかなと思います」

「私は満員電車の中でリュックを背負ったままスマホをしている人の近くにいると、イライラしてしまいます。そんなときも、それがその人のリラックス法なのかもしれないと解釈し、広い心で受け止めるようにしています」 

という意見が出ました。

 相手のことが気になったときは、自分中心の考えにとらわれ、普段受けている周囲の優しさや、自分の至らなさを忘れているのかもしれません。同僚や家族や友人にもお互いさまの気持ちで接するようにしましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。