本日の朝礼テーマは「1枚のばんそうこう」です

2019年1月11日(金)

自らの闘病生活をまとめた『1リットルの涙』の著者、木藤亜矢さんは、中学3年生のとき、脊髄小脳変性症という病気になります。

 次第に体が動かなくなっていく難病と闘いながらも、彼女は「人の役に立ちたい」という思いを強く持っていたといいます。

 亜矢さんが車いすで出掛けた日、けがをした子どもに、持っていたばんそうこうをあげました。「人の役に立つことができた」と興奮し、大喜びしたそうです。

社内では、
「木藤さんは、小さなことでも施す喜びを知っている人だと感じました。純粋な気持ちで、社会の役に立てることを実行していきたいと思います」

「無償で人の役に立つことは尊いことだと思います。見返りを求めず、相手のことを思いながら微善を積んでいきたいです」

「四国のお遍路を回ったとき、笑顔で話しかけるだけで、相手も笑顔になってくれて、それだけでうれしい気持ちになりました。人のために何かできる、それがほほ笑むだけでもいいと知りました」
という意見が出ました。

 人に親切にされるとうれしいものですが、人のために何かできるという喜びは、さらに大きいことに気づかされる話です。自分にできる親切を、進んで実行したいものです。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。