
マレーシアの心理学者、アマット・マンショー博士の調査で、
会社への好意が高まるにつれ、仕事の意欲が高まることがわかったそうです。
「愛社精神」という言葉がありますが、
「好き」という気持ちは、それだけで頑張る力になるのです。
好きなだけでは乗り越えられないこともあります。
しかし、不満や辛いことに目を向けるよりは実力が発揮でき、良い結果につながるはずです。
社内では、
「仕事は苦しいことが多いと感じますが、ちょっとした好きなことを見つけるだけで、心が晴れることがあります。なので、少しでも楽しいことを見つけていこうと思います」
「私は今の仕事が好きです。これからは、仲間が好きや職場の雰囲気が好きなど、好きの範囲を広げていきたいです」
「仕事があまり好きでないなら、私生活を充実させるなど、好きを広げていく方法はいくらでもあると思います。地域活動や趣味から新たな道が見つかるかもしれません。好きなことで新しい人生を切り開いていきたいです」
という意見が出ました。
会社の理念が好き、仕事の内容が好き、仲間が好き。
小さなことでも好きなことを見つけ、意識するだけで、何となく仕事をするよりは、楽しく働けるはずです。
好きを心掛けましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」