
【普段の行いが大事です】
本日の朝礼テーマは「一緒に仕事をしたい人」です。
営業マンのAさんは、お客さまのところに向かう途中、
宅配業者が荷物を台車ごとひっくり返してしまう現場に遭遇しました。
配達員を手伝ったために、約束の時間を少し過ぎてしまいます。
遅れたことを詫びるAさんに、商談相手のB部長は次の一言を言いました。
「ぜひ一緒に仕事をしましょう。あなたのような人と仕事がしたいんです」
B部長は、Aさんが荷物拾いを手伝うところを一部始終見ていたのです。
社内では、
「普段の行いは、見ていてくれる人は必ずいるものです。ただ、誰かに見られるからではなく、自分自身のために善行を積むのが大切だと思いました」
「普段の行動の積み重ねが、その人の仕事ぶりや人生にも表れると思います。表でも陰でも、一つ一つの行動をおろそかにせず、大事にしていきたいです」
「Aさんのように最後まで手伝えなくても、時間の許す限り手伝うなど、自分にできる限りのことを進んで行えるようにしたいです」
という意見が出ました。
普段の行いは、善い行いだけでなく、悪い行いも、いつかは自分に返ってくるものです。迷ったときも、勇気を持って善行に励みましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀