
忙しいときに、仕事の依頼をされたり、
急ぎの問い合わせを受けたりしたら、あなたはどうしますか。
笑顔で「はい。わかりました。
すぐに対応します」と言うことができますか?
最初の返答次第で、
仕事の評価が変わる場合があります。
引き受けるならば、最初から快い返事をしたいものです。
言葉や態度に気を付け、気持ちよく応対しましょう。
社内では、
「仕事を頼むときも、受けるときも、せっかく取り組むのならば気持ちよく応対することが大切です。最初から快い応対をしたいと思います」
「何でもかんでも、『はい、わかりました』と引き受けては、相手に迷惑を掛けることになるため、丁寧な断り方や代替え提案も必要だと思います。その場合も、相手に不快な印象を与えない言動を取ることが大切です」
「相手によって言動を変える人がいますが、マナー違反だと思います。誰に対しても平等な態度で丁寧に接することが品性のある人だと思いますので、そのような姿勢を心掛けます」
という意見が出ました。
上司の立場でも同じことがいえます。部下からアドバイスを求められたときは、親身になって話を聞き、心から相手を思って対応すれば、伝わる気持ちが大きく変わります。どのような状況でも、自己中心的にならず、相手に配慮した対応を心掛けましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀