
全国の大学の学部長に、学生について
「高校時代に身に付けてほしい基本的生活習慣」のアンケートを行うと、
結果の上位は以下の通りでした。
1 読書、新聞を毎日読む
2 時間を守る、時間管理
3 挨拶ができる
4 規則正しい生活・睡眠
これらの習慣は社会人にとってはあたりまえのことですが、
今一度できているか確認しましょう。
社内では、
「学生時代はなぜこれらのことが大切かわからないこともあるでしょうが、社会に出て社会人生活を送るうえで学ぶことかもしれません。これからも新入社員にわかるように、きちんと指導していきます」
「社会全体を見渡すと、なかなか実践されていないことのように感じます。そのため、一人一人が心掛ける必要があります。そうすれば、よりよい社会が築かれるはずです」
「高校時代を振り返ると、時間を守ることと挨拶はしていましたが、読書と睡眠は不足していました。反省の意味を込めて、今は新聞を読み、早寝早起きを心掛けています。これらは、信用を得るための第一歩だと思います」
という意見が出ました。
知識を得るための努力は必要ですが、「時間を守ること」「挨拶をすること」「規則正しい生活を送ること」などは、人として守るべきことです。新年の目標に取り組む前に、足元をしっかり固めておきましょう。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀
#月刊朝礼 #朝礼 #社員教育 #今日の一言 #朝礼ネタ #名言 #格言