
ある日の夕方、混雑した電車内で高齢の夫婦が立っていました。
「僕がつり革につかまるから、君は僕の腕につかまりなさい」
と夫が妻に言いました。
その声を聞いた近くの人が2人に席を譲ったのです。
忙しい日々の中では、相手を思う気持ちを忘れがちです。
しかし、どのような状況でも優しさは忘れたくないものです。
社内では、
「優しさは伝染するものです。普段から優しさを忘れずに周囲に発信できる存在になりたいと思います」
「多くの人がいる公共の場には、思いやりが不可欠です。一人一人が気づき行動していくことで、より良い社会をつくることができるでしょう」
「優しさは誰もが持っていますが、行動に移すのは簡単ではありません。どのような状況でも、すぐ行動ができるよう日頃から努力したいと思います」
という意見が出ました。
忙しい日々の中では、相手を思う気持ちを忘れがちです。しかし、どのような状況でも優しさは忘れたくないものです。揺るがない優しさは、人々の心を動かす力となります。いつでも優しく、強くありたいものです。
今日もみんなで「ついてる!ついてる!」😄☀
#月刊朝礼 #朝礼 #社員教育 #今日の一言 #朝礼ネタ #名言 #格言