本日の朝礼は「親の足」です。

2016年8月1日(月)

おはようございます。

ある青年が入社試験の面接で、社長から、「今までに親の体を洗ったことがあるか」と質問され、自宅に帰って母親の足を洗おうと足を握ると、長年の呉服の行商で母の足の裏が固くなっていたことを知ります。毎月送ってもらっていた学費も、親の苦労のたまものだったと、そのありがたさに気づき、感謝の涙を流しました。

社内では、

「一人暮らしをするようになって、初めて親のありがたみがわかるようになりました。自分を大切にしてもらっていることに気づき、あらためて感謝の気持ちを持ちました」

「人は、自分の生活があたりまえを超えた多くの恩に支えられていることに気づきません。しかし、親だけに限らず、日頃からさまざまな恩を受けていることを知り、恩を周囲の人に返したり、送ったりすることが大切だと再確認しました。これからも努力します」

「学生時代、一度だけ、夜中に父親に課題を手伝ってもらったことがありました。そのとき、父親のしわだらけの手を見て、この手に育ててもらっているという実感と、感謝の気持ちが湧いたのを思い出しました。それが今、働く力になっています」

という意見が出ました。

バスや電車に乗れるのは、それを作った人や運転する人がいるから、蛇口をひねると水が出るのは、それを管理する人がいるからです。そのようなあたりまえに思っていることも、誰かの恩恵を受けて、利用できているという感謝の気持ちを持てば、自然に「すみません」や「ありがとう」という言葉が出てくるはずです。そうすれば、きっと明るい人間関係を築くことができるはずです。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。