本日の朝礼は「無くて七癖」です。

2015年6月19日(金)

おはようございます。

先日、Uさんは同僚にある癖を指摘されました。

「君はよくため息をついているよ。ため息をつかれると、こちらが何か悪いことをしたのかと思ってしまうし、周囲の雰囲気も重苦しくなってしまう」

癖は、自分では気づいていない場合が多く、意識せずにやっていることがほとんどです。あなたには、他人に不快な思いをさせる癖はありませんか。

社内では、

「私にも自分では気づいていない悪い癖がありましたが、あるとき指摘され、直すことができました。もし、言ってもらわなければ、今でも気づかないまま、周囲に不快な思いをさせていたかもしれません。指摘してくれる人がいるのは、幸せなことだと感謝しています」

「以前、物を乱暴に扱う癖がある部下を注意しました。物や設備が痛むだけでなく、大きな音を立てることで、『怒っているのではないか』と周囲が萎縮することがあると気づいたからです。本人には悪気はなくても、悪い癖は周囲を不快にし、働く士気を下げることもあります。自分も気を付けていこうと思いました」

「他人を不快にさせる癖は、できるだけ自分で直すべきですが、ため息や貧乏ゆすりなどの癖は、ストレスが原因となっている場合もあると思います。もしそのような癖がある人が多い職場であれば、働く環境を改善するのも、解決策の1つです」

という意見が出ました。

「無くて七癖あって四十八癖」という諺があるように、人には誰しも多かれ少なかれ、さまざまな癖があります。自分では、なかなか癖に気づくことはできませんが、周囲に迷惑をかけるような癖は、できるだけ直す努力をするべきです。仕事中や食事中など、自分がどういう行動をしているか、今一度振り返ってみましょう。

今日もみんなで「ついてる!ついてる!」

月刊朝礼

『月刊朝礼』は、中小企業の「人づくり」を成功させる朝礼専門の冊子です。

1日1話で心の「歯みがき」。毎日の朝礼を社員教育の時間に。

「感謝」「思いやり」「自立」「成長」を主なテーマにした1日1話の記事を、毎月1冊にまとめた朝礼専門の月刊誌です。1年間で12冊365日分を毎月お届けします。やる気を引き出し、成長を促す前向きな記事は、朝礼での活用に最適です。
毎日の「歯みがき」の習慣が健康な歯につながるように、毎日続ける「朝礼」の積み重ねが従業員の心を成長させ、良い社内風土をつくります。