
おはようございます。
新しいアイデアや、問題解決の策を練るにも、いい案が浮かばず、頭を抱えたことはありませんか?そんなときは、歴史上の人物になりきってみるのはいかがでしょうか。
もしも坂本龍馬がお客さまに接客をしたら・・・、もしも豊臣秀吉がこの事態を収拾するとしたら・・・そんな風に考えてみると、あなたの思いつかなかった解決策が思い浮かぶかもしれません。
社内では、
「歴史上の人物に置き換えて考えてみることは今までしたことがなかったですが、想像してみると、結構面白いかもと思えました。早速頭に浮かんだ人物に関連する書籍を読んでみようと思います」
「偉人に例えることはなくても、私の父ならどう諭すだろう、母ならどう考えるだろうなどと考えます。客観視して物事を考えることは、思い悩むときには必要でしょう」
「ただ単に模倣品を作ったりするだけでは、自分の成長は見込めないでしょう。いいなぁとか、やってみたいと思うことを真似るのは、決して間違いではなく、それをどう自分なりにブラッシュアップしていくかが肝心だと思います」
といった意見が出ました。
こうした発想は、雑誌やテレビなどで活躍している経営者、または、あなたにとって身近な、尊敬できる上司や先輩に置き換えることもできるでしょう。
思い悩んだときには、ぜひ、さまざまな人の考えを活用してみてください。あなたの提案する内容が、さらに素晴らしい物になるかもしれません。
今日もみんな「ついてる!ついてる!」